2799991 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タマホームで建てる家

タマホームで建てる家

電気代と太陽光発電の発電量の推移

・建物データ:奈良県大和郡山市
・発電システム:KYOCERA ECONOTOOTS<typeR> 3.24kw
・契約種別:関西電力 はぴeタイム(はぴeプラン)

<メモ>
売電力量=太陽光発電量 では無いと思われる。(…が詳細はいまいちわかりません)
発電しているときに電力を使ったら、発電した電力を使用しているはずなので、その使用した電力は売電力量には反映されないはず。
なので、正確な発電量は本体に表示されている分を見るしかないのかな?

■2007年
請求
金額
(A)
売電
金額
(B)
電気料金
(A-B)
電力使用量(kWh) 売電力量
(kWh)
エコキュート
湯量
備考
デイタイム
(他季)
デイタイム
(夏季)
ナイト
タイム
リビング
タイム
1月
2月
3月
4月
5月 968 -968 47
6月
(5/22~6/18)
3,624 5,028 -1,404 3 0 142 92 287 深夜のみ
レベル2
5目盛り中、2目盛りは余ってます
住み始めたのは6/1からだが、発電は5/22からなので、売りの方が多くなっている。
24時間換気はずっとつけっぱなし。
7月
(6/19~7/18)
4,723 5,915 -1,192 4 11 159 122 170 深夜のみ
レベル2
5目盛り中、2目盛りは余ってます
もしかしたら、レベル1でもいけるかも
7月頭にエアコン設置。けっこう涼しいためあまり使用していない。
まだ売りの方が多いが、検針での売り電力量と、関西電力から振り込まれている額に??検診日は7月19日なのに7月9日に振り込まれている。前の月の検針ってのも電力量が合わない。検針はあくまで検針であって、売り電の計算は違う日に閉めているのかな?謎。
8月
(7/19~8/21)
5,397 3,500 1,897 0 10 185 164 314 深夜のみ
レベル2
5目盛り中、2目盛りは余ってます
発電量が少ないのは7月梅雨が長かったからかな?
9月
(8/22~9/19)
5,539 6,465 -926 0 21 159 165 212 深夜のみ
レベル2
5目盛り中、2目盛りは余ってます
冷房はあまり使わない方なんだけど、それでもある程度は使っていたから電気代ある程度増えただろうなぁ…と思っていたら、ありゃ?ちょっと不思議。
10月
(9/20~10/17)
4,960 4,365 595 6 4 170 144 199 深夜のみ
レベル2
5目盛り中、2目盛りは余ってます
11月
(10/18~11/18)
8,460 4,129 4,331 25 0 460 206 224 深夜のみ
レベル2
11/7現在、夜11時ごろに湯量が少なくなっているとアナウンスが鳴るようになった。
もうそろそろ湯量を上げなければないといけない感じ。
暖房機器の使用状況
■床暖房(リビング)
10月26日(最高気温28度最低気温15度)から朝晩の寒い時間のみ床暖房レベル1で使用開始。
蓄熱暖房機を使用しだしてからは、寒いときのみ使用。
■オイルヒーター(寝室)
11月1日(最高気温15度、最低気温11度)から使用開始。
■蓄熱暖房機(リビング)
11月1日(最高気温15度、最低気温11度)から蓄熱暖房機を蓄熱量30%で使用開始。
5時~8時30分、16時30分~23時のタイマー設定。22度の温度設定。
11月17日(最高気温16度、最低気温2度)から40%に変更。
12月
(11/19~12/18)
12,430 4,648 7,782 41 0 895 239 167 深夜のみ
レベル2
12/19現在、まだぎりぎり湯量は足りている。1月に入ってからレベルを上げるくらいかな?
■蓄熱暖房機(リビング)
12月16日(最高気温9度、最低気温3度)から蓄熱量50%に変更。
21度の温度設定。
5時~8時30分、16時30分~23時のタイマー設定しているが、昼間曇っている時は昼もずっとつけっぱなし。
■2008年
請求
金額
(A)
売電
金額
(B)
電気料金
(A-B)
電力使用量(kWh) 売電力量
(kWh)
エコキュート
湯量
備考
デイタイム
(他季)
デイタイム
(夏季)
ナイト
タイム
リビング
タイム
1月
(12/19~1/21)
19,819 3,465 16,354 40 0 1,351 451 172 12月末から寒くなったため、レベル3に変更。 ■蓄熱暖房機(リビング)
12月31日(最高気温7度、最低気温1度)から蓄熱量60%に変更。
21度の温度設定。
5時~23時のタイマー設定に変更し、昼間もずっとつけっぱなし。
寒いときは夜10時くらいになると蓄熱が切れかけることがある。
1月13日(最高気温5度、最低気温1度)から蓄熱量を70%に変更。
このあたりから最低気温がマイナスの日がちょろちょろ出てくる。
蓄熱暖房機だけでは朝は20度付近まで上げきれないので、朝5時~8時くらいはエアコンも併用。
いったん、20度付近になると、蓄熱暖房機のみでOK。
外が寒くても、昼間に太陽が出ているとかなり暖かい。
太陽が出ないと、夜に蓄熱量がきれることがあり、その場合はエアコンで補助。
2月
(1/22~2/19)
19,344 3,598 15,746 61 0 1,405 379 120 深夜のみ
レベル3
■蓄熱暖房機(リビング)
蓄熱量は70%でキープ。
朝や夜などはエアコンを補助で使用。
そのため、1月よりも電気代がけっこう上がるのでは?と思っていたのだが、実際は微減。
蓄熱暖房機のみに頼るのではなく、エアコンを深夜時間帯などに効率的に使用したほうが効率的な感じがする。
3月
(2/20~3/18)
12,172 2,510 9,662 17 0 1,060 186 242 深夜のみ
レベル3
■蓄熱暖房機(リビング)
3月7日(最高気温12度、最低気温1度)から蓄熱量60%に変更。
3月11日(最高気温19度、最低気温1度)から蓄熱量40%に変更。
4月
(3/19~4/16)
9,994 5,062 4,932 16 0 739 178 237 深夜のみ
レベル3
■蓄熱暖房機(リビング)
4月8日(最高気温21度、最低気温5度)から蓄熱量30%に変更。
4月20日(最高気温21度、最低気温10度)から蓄熱量0%に変更。
5月
(4/17~5/20)
6,631 5,017 1,614 20 0 289 164 305 深夜のみ
レベル2
6月
(5/22~6/18)
6,456
7月
(6/19~7/18)
5,017
8月
(7/19~8/21)
9月
(8/22~9/19)
10月
(9/20~10/17)
11月
(10/18~11/18)
12月
(11/19~12/18)


© Rakuten Group, Inc.
X